【蒲田で中学受験】梅雨入りを迎えた今日この頃。理科物理分野と単位への注目。
梅雨入りがいよいよ発表された6月10日。
これから先は雨の日も今まで以上に増えて来るので、
雨対策をしっかりしておきたいですね。
また、湿気が高くじめじめした日も多くなるため、
何となくどんよりした気分にもなりがちですが、
元気いっぱい頑張っていきましょう!
さて。
本日は4年生算数/理科+6年生理科/国語の日。
いずれの学年もアタックテスト前の1週間ということで、
まとめ回となっています。
トレーニングや基本、確認テストレベルについては、
社会や理科、あるいは漢字の暗記、といった部分については、
テスト前を迎えたら「全問正解出来ないといけない」
という意識を上の学年になればなるほど、強く持つことが大事です。
自覚を持って少しずつ成長をしていきましょう!
6年生理科では、
「浮力」の計算にかなり苦戦をしていました。
どうしても「おしのけた水の体積=浮力の大きさ」という部分が、
まだまだイメージしきれてないのが目立ちます。
水の中に入っている部分に実際に体積を書く作業をしつつ、
以前も少し書いた「単位への注目」をすることで、
出来ることは増えていくので、必ず見るようにしましょう!
また、イメージできてない部分や計算の流れがわからない部分は、
イメージできるまで、あるいは流れが分かるまで、
何度でも質問をしましょう。
その際に答えだけ聞くような質問の仕方ではなく、
自分で考えた上でやり方を途中まで聞くような質問の仕方になると、
少しずつ良いものとなっていくと思います。
夏期講習を迎える前に、レベルアップをしていきましょう!
現塾では単純な受験相談から、
質問できる時間の設定、個別指導など、
様々な形でサポート・フォローさせていただけます。
初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、
やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。
まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2025/06/19
-
【蒲田で中学受験】寒暖差に気をつけて!算数は「濃度」の単元に入りました…
query_builder 2025/06/18 -
【蒲田で中学受験】「楽しむ」でも「悦しむ」でもなく、「愉しむ」境地。
query_builder 2025/06/17 -
【蒲田で中学受験】「郁文堂Online」で現塾が紹介されました!「正しさ」に気付く。
query_builder 2025/06/16 -
【蒲田で中学受験】アタックテスト振り返り。明日への道しるべ。
query_builder 2025/06/15