【蒲田で中学受験】持つべき意識の整理。夏休みよりも前に。
6月初週も最終日を迎えた土曜日。
気温差も激しい日々が続き、
疲れもだんだんと溜まってくる中ですが、
アタックテストの日も少しずつ近づいてきているので、
準備を着実に進めていきましょう!
さて。
本日も朝からの振替&自習ラッシュに加え、
午後は「小5単科+小6基礎算数/国語/社会+中高生」と
一日中通して忙しい日でした。
5・6年生全体の空気を見ていると、
受験に向けてまだまだ足りない部分はあるので、
夏休みになる前に意識を変えておきたいところです。
以前より何度も書いていますが、
大前提として持っておいて欲しい意識は大きく2つ。
一つは自分自身のためにやっているのだということです。
誰かにやらされているのではなく、
自分のためにやっているのだから、
問題を解くのも直すのも集中するのも全部当たり前です。
そしてもう一つは出来ないものを悔しいと思うことです。
出来ない問題があること自体は悪いことではありませんが、
それを「仕方ないじゃん」とか、「まぁいっか」とか、
そういった言葉ではぐらかす、あるいは誤魔化すのは、
大きく間違っているという認識が必要です。
出来ない問題に対しては、解けるまで、分かるまで、
意地でも食らいつく意識を持ちましょう。
あるいは出来ない問題を見つけられたことを喜び、
直して自身のレベルアップが出来るのも良いですね。
夏休みよりも前に。
「正しい姿勢」で勉強に向かっていきましょう!
現塾では単純な受験相談から、
質問できる時間の設定、個別指導など、
様々な形でサポート・フォローさせていただけます。
初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、
やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。
まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2025/06/19
-
【蒲田で中学受験】寒暖差に気をつけて!算数は「濃度」の単元に入りました…
query_builder 2025/06/18 -
【蒲田で中学受験】「楽しむ」でも「悦しむ」でもなく、「愉しむ」境地。
query_builder 2025/06/17 -
【蒲田で中学受験】「郁文堂Online」で現塾が紹介されました!「正しさ」に気付く。
query_builder 2025/06/16 -
【蒲田で中学受験】アタックテスト振り返り。明日への道しるべ。
query_builder 2025/06/15