【蒲田で中学受験】図形問題に強くなるために。2つの原因。

query_builder 2025/06/06
ブログ
現塾

本日はゾロ目の6月6日。

特に大きな意味はありませんが、

揃っていると少しだけテンションが上がりますよね。


さて。

本日は5年生国語/算数+6年生単科の日。

算数については水曜日もやりましたが、

今回はいろいろな面積の求め方ということで、

どこからどこを引けば出るのか、

どこにずらして考えればいいのか、

といったような、考える道筋がとても大事になります。

なるべく工夫をしながら解くことを意識する必要がありますが、

式の流れが掴めていない人が多いです。


原因の1つは演習量不足です。

もっと色々なタイプの問題に慣れるよう、

基本問題や計算日記の問題はもちろん、

今回に限っては練習問題の中の数問+チャレンジの問題にも、

手を伸ばしておけると良いと思います。

特に「1辺の長さは出せないが、正方形の面積は出ること」

を利用する問題についてはおさえておきたいですね。


もう1つは計算力の弱さです。

せっかく流れがわかってきても、計算をしている間に、

自身がしていることを忘れてしまうケースもあれば、

計算ミスのせいで答えが合わないのか、

それとも自身の解き方が違うために合わないのかの区別がつかず、

困ってしまうケースも見受けられます。

少しでも楽なイメージで臨めるよう、

平方数や「×3.14」の計算暗記を中心に、

計算力の向上を図りたいですね!


いずれも日々の努力の積み重ね以外での解決は難しいものです。

普段からの適切な声かけが大事になるので、

算数で不安を感じられている方は、まずはご相談ください。


現塾では単純な受験相談から、

質問できる時間の設定、個別指導など、

様々な形でサポート・フォローさせていただけます。


初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、

やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。

まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

NEW

  • 【蒲田で中学受験】梅雨前線はどこへ消えた。「時間」感覚を持って国語力アップ!

    query_builder 2025/06/19
  • 【蒲田で中学受験】寒暖差に気をつけて!算数は「濃度」の単元に入りました…

    query_builder 2025/06/18
  • 【蒲田で中学受験】「楽しむ」でも「悦しむ」でもなく、「愉しむ」境地。

    query_builder 2025/06/17
  • 【蒲田で中学受験】「郁文堂Online」で現塾が紹介されました!「正しさ」に気付く。

    query_builder 2025/06/16
  • 【蒲田で中学受験】アタックテスト振り返り。明日への道しるべ。

    query_builder 2025/06/15

CATEGORY

ARCHIVE