【蒲田で中学受験】つるかめ算と文章題。暗記の進め方と伸びるための素地。

query_builder 2025/05/14
ブログ
現塾

アタックテスト後最初の水曜日。

少し暑さを感じるようになりましたね。

体温調節もそうですが、水分をこまめに取るようにしましょう!


さて。

本日は5年生算数&社会の日。

算数については「つるかめ算」ということで、

来週の「差集め算・過不足算」と合わせて、

受験に向けて必須となる文章題の幅がだんだんと増えてきました。

何をどこにどう書くのか、必要な情報はどれかを含め、

面積図の書き方や式の書き方を一つ一つ身につけた上で、

見た瞬間に手が動くようになるまで、

基本問題を徹底していくことが大事です。

教科書や計算日記、実力アップ問題集等とにかくやり込みましょう!

考え方がわからない人はぜひご相談ください。


一方の社会。

今週の範囲は「貿易」ということで、

全部を覚えようとするとかなり苦戦する単元です。

そこで、丸暗記をするのではなく、

日本の貿易の特徴や各国との関わりをイメージするのはもちろん、

背景知識を少し絡めながら覚えていくことが大事です。

具体的には、

東京港や大阪港では「人口が多いから」衣類や食料品が多くなる、

といったような簡単な流れを頭に作っていくことです。

あとは覚えていく際に、

絵を描いたり、自分なりの語呂合わせを作ったりするのも良いと思います。

暗記方法はひとつではないので、

色々工夫をしながら進めていきましょう!

不安な部分はぜひご相談ください。


伸びるための素地を一緒に創りましょう!


現塾では単純な受験相談から、

質問できる時間の設定、個別指導など、

様々な形でサポート・フォローさせていただけます。


初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、

やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。

まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

NEW

  • 【蒲田で中学受験】梅雨前線はどこへ消えた。「時間」感覚を持って国語力アップ!

    query_builder 2025/06/19
  • 【蒲田で中学受験】寒暖差に気をつけて!算数は「濃度」の単元に入りました…

    query_builder 2025/06/18
  • 【蒲田で中学受験】「楽しむ」でも「悦しむ」でもなく、「愉しむ」境地。

    query_builder 2025/06/17
  • 【蒲田で中学受験】「郁文堂Online」で現塾が紹介されました!「正しさ」に気付く。

    query_builder 2025/06/16
  • 【蒲田で中学受験】アタックテスト振り返り。明日への道しるべ。

    query_builder 2025/06/15

CATEGORY

ARCHIVE