【蒲田で中学受験】洗足学園5日入試の廃止という衝撃。アタックテストのその後。

query_builder 2025/04/14
ブログ
現塾

通常授業が始まり2週目がスタート。

そんな本日、洗足学園から2026年度入試についての発表がありました。

今までやっていた5日入試を取りやめ、

1・2日の2回のみとなりました。

今年度の入試でいうと、216人中84名合格だった初回入試。

そんな初回入試の定員が40名増えることもあり、

今年通りの人数だとすると2倍を切ることになり、

第一志望の方にとっては大きなチャンスとなるかもしれません。

その一方で、

5日の他の学校の入試は益々厳しくなるかもしれませんね。

広尾・渋々といった共学校、頌栄や大妻といった女子校辺りを含め、

併願日程を考え直す必要がありそうです。

もちろんその他にも色々な学校での変更がありますので、

合わせて日々情報収集をしながら、

自身の志望校をしっかり考えていくことが大事ですね!

ちょうど現塾では面談月間も迎えておりますので、

不安なことはどんどんご相談ください。


さて。

本日はアタックテストの結果を5年生一人ひとりに返却。

コメント付きで返していく中で、

今後どうしていくべきかの指針も話していきました。

全体の平均を見る中で際立っていたのは算数。

平均が40点を切るという状況だったので、

受けた子にとってはだいぶ難しい問題だったということ。

最近のテストの中での傾向として、

「公式そのままの形では出ず、一捻りしている」ことが挙げられます。

例題や類題、基本問題の形を覚えるのではなく、

その本質をしっかり理解した上でテストに臨めるようにしましょう!

分かったふりではなく、分かるまでの質問を、

改めて意識できると良いですね!


現塾では単純な受験相談から、

質問できる時間の設定、個別指導など、

様々な形でサポート・フォローさせていただけます。


初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、

やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。

まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

NEW

  • 【蒲田で中学受験】合同説明会へ参加する意図。より良い学校選びのために。

    query_builder 2025/04/27
  • 【蒲田で中学受験】「行きたい学校」と「やりたいこと」。暗記をやりやすく。

    query_builder 2025/04/26
  • 【蒲田で中学受験】GW期間の良い使い方。「試行錯誤」と「行動」。

    query_builder 2025/04/25
  • 【蒲田で中学受験】志望校選びの方針と「いつまでに?」速さの問題の基本方針。

    query_builder 2025/04/24
  • 【蒲田で中学受験】目的意識を持って行動すること。「割合」という鬼門。

    query_builder 2025/04/23

CATEGORY

ARCHIVE