【蒲田で中学受験】新たな一歩を踏み出すこと。「どうせ」という言葉。

query_builder 2025/03/25
ブログ
現塾

春期講習開始前日。

各学校で終業式が行われ、「通知表」をもらったことで、

一つの区切りを迎えましたね。

いよいよ次の学年へと進んでいくわけなので、

自分の中での良い所と悪い所を改めて見直し、

良い方向へと歩みを進めましょう!


現塾では昨日に引き続き自習+振替の日として設定。

特に呼び掛けなくても、自習にはほとんどの6年生が来て、

とても賑わっていました。

質については、今後も磨いていかないといけませんが、

「当たり前に」来るようになっているのは素晴らしいことですね。

昨日の生徒面談もそうですが、

思っていることをきちんと言葉にしながら、

自分がより伸びていくための方法を探していきましょう!


繰り返しになりますが、

その際には「どうせ」やっても出来ないといったような、

後ろ向きな感じで進めていくのは悪手です。

どうしたら上手くいきそうか、

常に「考え」ながら進めていくことが大事です。

頑張って褒められるのと同じくらい、

怒られたり叱られたりすることも多いと思いますが、

その「理由」もきちんと考えて次につなげていきましょう。


春期講習期間につきましては、

朝から夜まで授業や自習が続いていくので、

体調管理に気をつけながら進めていきましょう!


現塾では単純な受験相談から、

質問できる時間の設定、個別指導など、

様々な形でサポート・フォローさせていただけます。


初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、

やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。

まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

NEW

  • 【蒲田で中学受験】合同説明会へ参加する意図。より良い学校選びのために。

    query_builder 2025/04/27
  • 【蒲田で中学受験】「行きたい学校」と「やりたいこと」。暗記をやりやすく。

    query_builder 2025/04/26
  • 【蒲田で中学受験】GW期間の良い使い方。「試行錯誤」と「行動」。

    query_builder 2025/04/25
  • 【蒲田で中学受験】志望校選びの方針と「いつまでに?」速さの問題の基本方針。

    query_builder 2025/04/24
  • 【蒲田で中学受験】目的意識を持って行動すること。「割合」という鬼門。

    query_builder 2025/04/23

CATEGORY

ARCHIVE