【蒲田で中学受験】最後まで戦い抜くこと。自身の心と決着をつける時。
東京・神奈川入試も5日目。
明日以降もまだ受験可能な学校は多々ありますが、
本日までで大体の学校が終わりを迎えることとなります。
まずはここまで毎日頑張って戦ってきた受験生、
毎朝早くから寄り添ってきたお母様、お父様、
本当にお疲れ様です。
心が折れる瞬間もあったかもしれませんが、
それを乗り越え、
最後までチャレンジをしてきたことそのものが、
とても素晴らしいことです。
挑み続けた自分を誇りに思いましょう!
さて。
それはそれとして自分の気持ちに決着をつける時でもあります。
自身の「夢」と折り合いをつけなくてはいけません。
複数校合格した人は、
その学校の中から「自身が通う学校」を選ぶ必要があり、
どの学校でも行けるからこそ、
悔いの残らないような学校選択をして欲しいです。
一方で受かった学校が一つしかない場合には、
その学校に行くかどうかの選択です。
受験をした「けど」公立校に行くのもありです。
自身の将来を見据えてしっかり考えて欲しいです。
最後に、どこも受からなかった場合は、
まだ続けるのか、それとも公立校で新たな目標を立てるのか、
いずれかの選択になります。
少なくとも「次」を考えないまま進めても上手くはいかないと思います。
「中学受験」自体は一つの目標地点ではあっても、
その子にとってのゴールではありません。
むしろ新たなスタートラインに立つためにあります。
合否という結果を突きつけられ、
今はきつい部分もあるかもしれませんが、
大事なのは中学校に入ってからどうするか、あるいはその先です。
目の前だけでなく先を見据えて、
中学受験を一つの「経験」として糧にしていけると良いですね。
思い通りにいかなかった時ほど、
ご家庭や塾が子どもの話をしっかり聞いてあげることが大事です。
一人で抱えず、ぜひご相談お待ちしております。
NEW
-
query_builder 2025/03/28
-
【蒲田で中学受験】春期講習2日目。上を目指すための意思と姿勢。
query_builder 2025/03/27 -
【蒲田で中学受験】春期講習が本日より始まりました!「出来ない」を「出来る」に。
query_builder 2025/03/26 -
【蒲田で中学受験】新たな一歩を踏み出すこと。「どうせ」という言葉。
query_builder 2025/03/25 -
【蒲田で中学受験】ご卒業おめでとうございます!春期講習に向けて。
query_builder 2025/03/24