【蒲田で中学受験】冬期講習無事に授業が終了!「量」と「チャレンジ」の狭間。
東京・神奈川入試まであと26日。
埼玉入試までは4日を残すのみとなりました。
久しぶりの雨模様ですね。
雨で濡れた場合には体の熱を奪われます。
受験時もそうですが、
「靴下の替え」などを持っておけると安心感が増すと思います。
ぜひ入試の日の持ち物を改めて確認しておきましょう。
さて。
新年明けてからの冬期講習も本日で授業は終了!
まだ明日のテストが残っている段階ではありますが、
本当にあっという間の期間でした。
4年生を振り返ると、この短い期間の中で、
1000問以上の問題をこなすことを本当にやりきっていました。
最終日となった本日は、プリントの進みが特に速く驚き…!
毎回「量で圧殺」するのが正しいわけではないと思いますが、
強制的なスピードアップをする過程として、
あるいは自身のレベルアップの過程としては通るべき道です。
さらに「みんなでたくさん解きまくる」ことは、
なんだかんだ楽しく、モチベーションにもなります。
今回のように「量をこなす」タイミングを、
今後も上手く作っていければと思います。
さらに!
4年生上位クラスは入試の「過去問」に早くも触れました。
もちろん時期としてかなり早いのはわかっていますが、
実際に国語1年分(漢字)を解いてもらうことで
「将来的に戦う相手」を少し体感してもらいました。
それでも6割前後取れている子もおり、嬉しそうでした。
先に述べた「量」だけでなく、
「先を見据えて」「チャレンジする」場面を作ることも、
レベルアップをしていく上では必要不可欠です。
ちょうど乗り越えられるくらいの壁を今後も設定しつつ、
どんどんチャレンジできる体制を整えていこうと思います。
全体を通して、楽しそうに進められたのは良かった一方で、
まだまだ自習の活用は出来ていない部分は改善が必要です。
逆に言えば、今後学年が上がっていく中で、
その辺りの感覚を磨いていけばより良くなるため、
「伸び代」が多く、今後が楽しみです。
冬期講習も雰囲気良く進めることができ、何よりでした。
通常に戻っても日々頑張りましょう!
今お悩みの方がいらっしゃいましたら、
ぜひご相談&ご体感ください。
現塾では単純な受験相談から、
質問できる時間の設定、個別指導など
様々な形でサポート・フォローさせていただけます。
また、3・4・5年生につきましては、
体験・ご相談等いつでもお待ちしております。
初めての塾をお探しの方も転塾ご希望の方も、
やっていない部分につきましてはフォロー等も可能です。
まずはお気軽にご連絡いただければ幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
NEW
-
query_builder 2025/01/23
-
【蒲田で中学受験】2月からの新学年の授業曜日。一歩踏み出すということ。
query_builder 2025/01/22 -
【蒲田で中学受験】「言い訳」「口実」を探す暇があるのなら。塾選びをしていく上で。
query_builder 2025/01/21 -
【蒲田で中学受験】千葉入試が始まりました。「学ぶ」上での考え方。
query_builder 2025/01/20 -
【蒲田で中学受験】1つ上の学年になるということ。目標設定とマインドセット。
query_builder 2025/01/19